P10102891

短期集中から週一日&働きながらまで

ニーズにあわせて自分で決める学び方が可能になりました。

社会人の方は、お仕事や家事など、生活のパターンが様々です。平日が休みの方・お休みが不定期な方も見えます。仕事や家事の時間帯も日中や夜間など、それぞれの生活パターンの中で受講していただける特色をご紹介します。

btn1
週1日からOK
 仕事やプライベートの時間を除くと週1日通学できるかどうか心配な方も、24ヶ月で学ぶプランを利用すれば、心配なく受講できます。
btn2
土日・夜間もOK 社会人課程では土日・祝日も開講しています。日中は時間の取れない方も、夜間の授業があるので、あきらめずに自分の夢を追いかけることができます。
btn3
1コマの受講もOK 午前はお子さんの送迎が・・・。午後はランチの予定が・・・。IPCの社会人課程では1日3コマある授業を、1コマ単位でも受講できるので、空いた時間を無駄にせず、受講していただけます。
btn4
学べるのはハサミだけじゃない! これからのトリマーにとって必要不可欠なジャンルとして「ペットエステティシャン」「スピードトリミング」「動物取扱責任者資格」も学習します。

Point1 全授業時間数は620時間

実習をメインにしたカリキュラムは全620時間。技術の進み方に応じてグルーミング、トリミング、インターンシップを段階を踏みながらまなんでいきます。スキルアップにつながるエステ、ペットシッターなども合わせて取得し、即戦力のプロを目指します。

グルーミング・200時間(目安) 

多種多様な犬種や様々なカットスタイルがある中で、まずは基本ケアからシャンプー・ドライ・部分カット等を行います。ハサミも正しい使い方からしっかりと学び、ウィッグカットから始め、実際の犬のカットを学んでいきます。チワワやダックスを初め小型犬などを仕上げられることを目指します。

トリミング・245時間(目安)

全身カットでは、毛量の多い犬種やシングルコート・ダブルコートなど犬種や個性に合わせつつも、様々なお客様のニーズに応えられるように、実習時間(5時間)以内で1頭以上を仕上げながら学んでいきます。実際にトリマーとしてサロンで働けるレベルの技術提供力としてトイプードルやシーズー、シュナウザー等を、より早く仕上げることを目指します。

スキルアップ資格・55時間

ペットエステティシャン・ペットシッター士、スピードトリミングなど、トリマーとしての総合的なスキルをアップする資格を取得します。

インターンシップ・120時間(目安

グルーミングとトリミング、その他ライセンスを取得した後、IPCが運営するペット美容室doggyでインターンシップを行います。ここでプロのトリマーたちと一緒にお客様と応対し、グルーミング、トリミングを行い現場対応力を身につけます。

 

Point2 昼間コースまたは、+夜間コースで通学時間が選べます。

社会人課程には全てのプランに昼間コース、+夜間コースがあります。
昼間コースは9:30~15:30の2コマあり、+夜間コースは昼間コースに18:30~21:00の1コマが追加されるので、仕事帰りの学習をお考えの方には+夜間コースがお勧めです。
・昼間コースの午前午後で一日最大5時間の受講
・+夜間コースの3コマ授業で一日最大7.5時間の受講

Point3 ライセンスの種類について

(以下のライセンスが取得できます)

licence_gr
国際ペットカルチャー協会認定
グルーマーライセンスGROOMER 2級
グルーミング課程を習得した証明となるライセンスです。まずこのライセンスを取得し、トリマーライセンス取得のために学習を続けていきます。
licence_Tr
国際ペットカルチャー協会認定
TRIMMER C級
トリマーライセンス
プロのトリマーとして現場で活躍できるレベルの技術を習得したことになります。技術は一生勉強なのでこれに満足せず腕を磨いてください。
licence_st
日本ペットシッター協会認定
ペットシッター士
※動物取扱責任者
(保管・訓練)要件
ペットシッター士は動物取扱責任者の申請要件(保管・訓練)を満たす資格です。この認定証を持っていれば将来トリミングショップの責任者に任命されたり、自分でトリミングショップやペットホテルを開業することも出来ます。
licence_est
ペットエステ国際協会認定
ブロンズディプロマ
シルバーディプロマ
ペットエステティシャンとしての認定証(ディプロマ)を取得することができます。ペットエステ国際協会はフランス・パリに本部があり、日本でもペットエステの普及活動を行っています。ペットエステ国際協会は都道府県それぞれ1校の認定校を認めていますが、当校は愛知県で認定されています。ペットエステは今後トリマーの差別化として大きく役立つ分野だといわれています。

Point4 学習期間

週あたりの通学日数によって学習期間も変わります。sukejuru
社会人課程では上記の6ヶ月プラン、12ヶ月プラン、24ヶ月プランの3つのプランがあります。どのプランでも同じ授業時間数の620時間を履修します。また、それぞれのプランに+夜間コースがありますので、夜間の利用で通学方法を選択することで更に学び方が広がります。
注)+夜間コースで18:30~21:00までの1コマのみを受講する場合、24ヶ月プランでも全履修時間620時間の取得が困難となりますのでご注意ください。この場合、18:30~21:00の通学回数を増やすか、9:30~12:00、13:00~15:30(土日も可)の受講を合わせてご利用いただくことで全履修時間の取得が可能になります。個別に合わせたプランは担当者がアドバイスさせて頂きます。

botan4