ペット飼育コース

ペット飼育コース
不登校からの脱出

コースの特徴
ゆったり始める高校生活

 ● 通学日数は週1回~OKです。

勉強に不安があっても、ゆっくりじっくり繰り返し学べるので、それぞれの自分のペースで学ぶことができます。犬とのふれあい方から学んでいきますので、今まで犬を飼ったことが無い方でも安心です。また登校に不安があっても大丈夫です。体調がいい時にしっかりと登校したりと登校スタイルも選択できます。学校の犬のお世話をすることから、生き物を飼育する「責任感」が自然と身に着きます。
犬はやがて、お世話をする生徒さんを覚えていきます。生徒さんの顔を見て、声を聞けば、尻尾を振って喜ぶようになります。そうしたことが生徒さんにとっても「喜び」や「楽しい」となり、学校へ足が向いていくこと、すなわち「不登校脱出」へと繋がります。

 ● 保護犬活動もやります

NPC高等学院では、継続的に毎年「保護犬活動(里親探し)」を行っています。その活動において、ペットトリマーコース・ドッグトレーナーコース・ペット飼育コースの希望者が協力して取り組んでいます。特に、ペット飼育コースが強く取り組んでいるのは、活動の根幹である予算管理と里親さん探しです。SchoolFestival(学校祭)での募金集めはもちろん、里親さん探しのポスター作りや面談・トライアルなどの対応を主に行っています。

 ● コースの変更も可能です

学校に来ることに少しずつ慣れてくれば、登校日数を増やしつつ、ペットトリマーコース・ドッグトレーナーコースへの変更も可能です。お好きなコースへ進むことも視野にいれて、高校生活を少しずつスタートしましょう。

まずは自分のペースで そして Step Up

 ここに注目!

ペットに癒されながら進もう
ペットにふれあうことから始めましょう!
それぞれの個性や特性を含め、今「不登校」で悩んでいる方も諦めないでください。NPC高等学院の実績として、入学後「環境が変わったことで毎日通っている方52.1%」「完全不登校だったが今は60%位の出席率28.9%」
「段階的にだが少しづつ出席が増えてきている9.2%」というデータがあります。特にペット飼育コースは毎日通う、通える時に通うが自由なので、出席に縛られることなく自分なりに頑張ることができます。

 取得可能なライセンス

SAE資格各種(全日本動物専門教育協会)
ペットシッター士(NPO法人日本ペットシッター協会)
愛玩動物飼養管理士(公益法人日本愛玩動物協会)
損害保険募集人資格(アニコム損害保険株式会社)
IPC協会認定GROOMER/TRIMMER(一般社団法人国際ペットカルチャー協会)
IPC協会認定DOG TRAINER(一般社団法人国際ペットカルチャー協会)

 

関連記事